SSブログ

昭和を代表する報道カメラ [愛用品]

この前、ドラマ「不毛地帯」を観ていたら、劇中に出てきた懐かしいカメラに目が・・報道カメラマンたちが、手にしていたそのカメラはマミヤプレス!!

DSC_0004.jpg
これがマミヤプレス。まさにプレス!!
大きすぎて我が家の段ボールスタジオminiでは撮りきれません^^;

ブローニーサイズのフィルムをセット。6×7サイズで写真が撮れるので、大きく引き延ばすことも出来きる。
そのため報道カメラマンの多くはこれを使っていました。^^
135mm※の一眼レフが普及するまでは、中判カメラが報道の主流だったみたいですね。
構造はとってもシンプルでまさにカメラの基本構造はここにありといった感じです。

今では現像代もばかにならないので使っていませんが、たまには使ってやらないといけないなーと思う次第であります。(使わないと忘れちゃいそうで・・^^;)
学生の頃、写真工学の授業なんかで使っていたのが、このマミヤの廉価版「マミヤ6×6」でした。
現像も学生たちは自分でやるし、プリントも好きなように焼き込み出来たので、変な物を撮っても恥ずかしくなく、実に色々なチャレンジをしましたよ。懐かしい青春の思い出です。
今の学生さんたちは、写真にしろデザインにしろ、きっとデジタルを勉強するんだろうから、こういったアナログな楽しさが味わえないのは可哀想でなりません。

※ちょっと懐かしいトリビア
135mmとは写真用35mmフィルムを言います。
35mmフィルムは元々映画用のフィルムだったのですが、写真用に転用したため、当時は映画用と写真用の2種類の35mmフィルムが存在しました。それで差別化のために当時のカメラマンたちは写真用を135mmと呼んでいたのです。なんともシブかっこいいですね。^^


nice!(21)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 11

こけもも:

ヘェー×20です:-)

by こけもも: (2010-03-05 01:45) 

こうちゃん

興味深い記事でした。
こういう記事、大好きです。^^*
by こうちゃん (2010-03-05 08:35) 

レイリー

これはジョルノさんならではの超niceな記事ですね!
とても勉強になります。
私も中古で安いフィルムカメラ・・・と考えていましたが、やはり現像代がネックになり断念いたしました。
でもやっぱりフィルムで撮ってみたいですね。
by レイリー (2010-03-05 09:03) 

Chris

知らないことがいっぱいで
とっても興味深かったです。
今では報道のNikonなんて言われてますが、
昔は違ったのですねぇ。
by Chris (2010-03-05 09:11) 

Takashi

私も学生の時に写真の授業があり、自分で現像していました。
暗室が妙に楽しかったです^^
by Takashi (2010-03-05 12:39) 

cjlewis

もっと大昔は報道カメラマンも4×5でしたよね。
4×5は、1枚撮るごとに手動でチャージしなくちゃいけませんが、それをレリーズを押すときの空気圧を利用して自働チャージされるように工夫された報道用のカメラがあったと聞いたことがあります。
こういう、開発の歴史、写真の進化もおもしろいんですがね~

初めてのプリントで像が浮かび上がってきたときの感動は、今でも忘れられません。あと、フィルムは無駄使いできないから、今みたい枚数撮れませんでしたよね。だから、1枚1枚、どう撮ったかよく覚えてました。

by cjlewis (2010-03-05 13:22) 

yann

後輩に聞いてみたら、まだ授業でフイルムを使用し
プリントもしていると聞いて、嬉しくなりました。

by yann (2010-03-05 20:51) 

とり

オイラに欠落している部分です。
by とり (2010-03-06 07:06) 

hoppe

へぇへぇへぇ100へぇ~でした(^^♪
by hoppe (2010-03-06 11:59) 

lucky13

マミヤプレス、懐かしいです。
うちの親父が得意げに使ってなのを思い出しました^^
by lucky13 (2010-03-09 02:43) 

テリー

不毛地帯楽しんでいます。結構古いものが出てきますね。
by テリー (2010-03-10 14:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。