SSブログ

ムーン [自然]

_DSC0113.jpg

 本日は台風後の青空なので、月もピカピカです。
満月かな?と思って撮ってみたけど、どうも違うようですよ。^^;

 _DSC0115.jpg
ほらね、拡大してみると右の方が少し欠けてるでしょ?

しかしこの月ってやつは不思議ですよねー。
昔から夜空に輝いているから普通なら感じないと思いますが・・

なんで1つなんでしょうね。他の太陽系の惑星を見ると2つ3つある方が当たり前なのに・・

月が誕生したのは、諸説ありますが、地球が生まれてまもない頃です。
大きな恒星が超新星爆発を起こして、飛び散った破片が太陽となり地球となり他の惑星となり。
生まれたての地球はまだドロドロの液体で、その頃に地球にぶつかった液体状の何かが、一部は地球の一部となり一部ははじけとんで月となったそうです。なので当時はもっと沢山の月っぽいものが地球を回っていたのでしょう。偶然にも引力のバランスが釣り合って地球の衛星になれた。それが月なんでしょうね。

1年ごとに3センチずつ地球から離れて行く事がわかっている月。
月が地球の引力から開放される頃には、当然生きていませんが、願わくば、ずっと地球の周りを回っていて欲しいですね。

ではでは


nice!(17)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 17

コメント 9

ぱぱくま

僕も月を見上げながら帰りましたよ(^-^)
天体にはロマンがありますね~
年間3センチ・・絶妙なバランスに見えても
長い目で見ると違うのですね!
by ぱぱくま (2012-10-02 07:42) 

ころくま

今年は中秋の名月がピッタリ満月だったらしいですね。
by ころくま (2012-10-02 09:08) 

Takashi

会社を出た直後に月が目に入り、きれいだなーと思いましたよ。
年間3センチ離れているなんて知りませんでした。
by Takashi (2012-10-02 12:18) 

ジョルノ飛曹長

コメント感謝です。
年間3センチずつ遠ざかっている月ですが、大昔は月もかなり大きく見えたんだそうです。もちろん計算上の話ですが・・
私が小学生の頃、月が地球から離れて、どっかに行ってしまうテレビ映画がありました。「スペース1999」という作品なんですが、あれは当時ハマリましたよー。^^
天体好きはその頃からでしょうか。
by ジョルノ飛曹長 (2012-10-02 22:08) 

ふぢたしょうこ

すごい迫力~!
オオカミ女に変身しそうです。
by ふぢたしょうこ (2012-10-02 23:04) 

ジョルノ飛曹長

肉食系女子に変身ですね^^
by ジョルノ飛曹長 (2012-10-03 12:33) 

JUNKO

私は真っ白なお月様しか撮れたことないです。
by JUNKO (2012-10-03 21:36) 

ジョルノ飛曹長

300ミリ以上の望遠レンズにして、測光はスポット、そして出たSSより9段階くらい速くしてやると、多分模様も写ります。(^∇^)
フレアが邪魔なので、絞りは開放です。
by ジョルノ飛曹長 (2012-10-04 00:49) 

JUNKO

次の満月で挑戦してみます。ありがとうございました。
by JUNKO (2012-10-04 18:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。