SSブログ

屋上緑化の花たち〜エゴノキ〜 [植物]

桜のシーズンが終わり、屋上緑化の草花も花のピークは終わったようですね。
今度は低木や中木の花や新緑が楽しめます。

今回はエゴノキの花です。

 _DSC6079.jpg
地味な白い小さな花なんだけど、実になり鳥たちのごちそうになりますよ。

_DSC6088.jpg
実はエグイ味がするそうで、一応毒なので人は食べない方が良いかと。

こちらは毎度毎度のヒューケラ
_DSC6091.jpg
薄い柔らかい葉です。

_DSC6092.jpg
ビオトープの回りには勝手にクローバーが生えてきましたよ。

_DSC6093.jpg
これはセダムです。 
屋上緑化では一般的な植物です。今の季節はこの色になりますが、夏になると深緑に戻ります。

_DSC6096.jpg
レタスも食べごろです。葉をむしってムシャムシャその場でいただきます。
収穫しないので、新しい葉がどんどん延びてきて、もはや食べ放題状態。^^

_DSC6100.jpg
梅の木は予想通りアブラムシに攻撃されています。
ナナホシテントウムシ出動!! 梅を守ってください。

_DSC6108.jpg
ヒューケラの花。繊細で折れちゃいそうですが、以外と丈夫ですね。

ビオトープには近くの川で捕って来た「カダヤシ」というメダカ科の外来種が入っていて、抱卵していますよ。
生物ラッシュを向かえている春の屋上緑化でした〜。^^


キャベツの畝 [植物]

屋上緑化の畑の畝(うね)にキャベツを移植しました。
このキャベツ、種からせっせと育てていたキャベツで、今までは室内のプランターで栽培していたものです。
どうか虫に食われませんように・・・

_DSC5989.jpg

 

_DSC5976.jpg
白いツツジも咲きました。ツツジパラダイスが広がっています。^^


屋上緑化の花たち〜ドウダンツツジ〜 [植物]

屋上緑化のドウダンツツジも花をつけましたよ。
_DSC5786.jpg
かわいい小さな花です。
 
その他
_DSC5789.jpg
昨日も紹介した謎の植物
 
_DSC5797.jpg
畑コーナーにも葉モノ野菜が元気に育っています。
 
_DSC5803.jpg
朝露ケット!!
 
_DSC5811.jpg
この謎の花、今調べています。
 
ビオトープまわりもだいぶ植物で覆われてきました。
まだまだ改装中なので、完成したらこちらもご紹介しようかと。
昨日、ヌマエビと水草も投入したので、水の浄化も進みそうですね。^^

屋上緑化の花たち〜ミズナ〜 [植物]

屋上緑化で栽培中のミズナ。食べても食べてもどんどん成長して、油断すると週明けには花を付けていますよ。

_DSC5779.jpg

うーん、菜の花みたいだね。

 

その他いつものシャガがさらに増殖

_DSC5775.jpg

あと、名前もわからない地被植物が花をつけました。

_DSC5762.jpg

春はいいね〜 屋上緑化、いいよね〜。


野菜生活。 [植物]

DSC_0008.jpg

会社の仕事で緑化の研究をやっているのだけれど、最近の緑化は「義務」→「楽しむ」といったように二次利用が注目されているんですよ。
そんなわけで緑化ソイルを使った野菜づくりに挑戦。

我が家の庭は大半が駐車スペースなので緑が1割ほどしか無く、しかもヨメの占領地なので私の野菜づくりはプランターが主になる。
苗木を植えて2週間。そろそろ追肥や脇芽を摘んでおかなくては・・・

DSC_0011.jpg
今日は恵みの雨で植物も生き生き。 こちらピーマンの葉。

DSC_0014.jpg
茄子の葉の裏には昆虫が雨宿り。 

DSC_0017.jpg
ピーマンも実のりの気配。しっかり添え木をします。

DSC_0025.jpg
これがどんな展開になるのか楽しみですな^^

ふと足下のビオトープに目をやると・・・

DSC_0045.jpg
これなーんだ?

DSC_0030.jpg
少し引いてみる

DSC_0045b.jpg
これ大阪へ出張の際、淀川水系の小さな川に自生していた植物なんですよ。

水面にはスイレンのように浮き葉が沢山開いているのです。
その隙間から伸びて来る花の蕾。ネイチャーちっくでいい感じ!!

DSC_0050.jpg

Nikon D200+Micro-nikkor55mm

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。