SSブログ

台風のおくりもの [自然]

今回の台風は強烈でしたねー。
皆さんは怪我などされていないでしょうか?
各地で被害を出す台風ですが、そんな嫌われ者でも良いこともあるんですよね。
それは「台風のおくりもの」と呼ばれる台風後の抜けるような空です。
強風が空気中のチリを吹き飛ばしてくれるから、空が本来の色を取り戻します。

午前中に検査に行ったのですが、時間がかかり帰宅したのは午後3時すぎ。
某レストランチェーンの年賀状のデザインをそろそろあげないといけないのですが、どうもアイデアがうかばないので、散歩がてら東久留米駅前の本やさんに向かいます。
休み中にカタログに使う写真を撮影するため、会社からD700をもってきていたのは幸いでした。
nikkor24mmを装着し、一応500mmのレスレックスレンズもかばんに忍ばせて出かけます。
今回は色々なホワイトバランスを試してみますかねー。調整したオリジナルホワイトバランスも試してみよう・・・

DSC_2710.jpg
まずはnikkorReflex500mmで強烈に西日を放つ太陽をパチリ。

いつもの川の遊歩道を東久留米に向かって歩きます。
いやー雲がダイナミックですねー。
これぞ待っていた台風のおくりものですよー。

DSC_2718.jpg
24mmの広角が楽しめるのもD700の魅力。D200ではこうは行きません。
「ごめんよ。愛しのD200。今俺は浮気しているぞ。」

DSC_2722.jpg
赤をチョイと強めたホワイトバランス設定。かなりアンダーに撮るのがミソ。

DSC_2723.jpg
ノーマルのホワイトバランス「晴れ」。うーん、どれが一番良いとは言えませんね。^^
レンズはボロいけどここまでクリアーに写るD700。「これが連邦の新兵器の威力なのか!」ってまた言っちゃった・・

DSC_2725.jpg
縦位置で撮るとブルーのグラデーションが強調されますねー。

DSC_2729.jpg
だいぶ日の落ちるのが早くなったもんだな・・・落合川と夕空。

DSC_2731.jpg
歩道と夕空

DSC_2736.jpg
西武池袋線を走る東京メトロ渋谷行きと夕空。渋谷行き、いまだに殆ど利用者無し。

DSC_2749.jpg
なんか良い感じの喫茶店を発見!! 店内からはジャズが聞こえてきますねー。入ってみようと思ったけど、サザエさんよろしく財布を忘れてきちゃったことに気づく・・・
電子マネーEdyなら首にかけてあるんですが・・・東久留米では通用しない通貨です。Edy。

DSC_2757.jpg
マジックアワーのピークも過ぎて、、
あわててなるべく広い場所を探して撮る。駅周辺って空が見渡せないんです。失敗でした。

ちなみにホワイトバランスを「日陰」にするとですね。
DSC_2759.jpg
赤がより引き立つんですよー。 でも青が死んじゃうので好みの別れるところですね。

DSC_2764.jpg
いかん!! どこか高いところに上がらなくては・・・

DSC_2768.jpg
ヨーカドーの駐車場に上がってみたけど・・・ちと遅かった・・・^^;

いかん!!そういえば本来の目的は本やだった!!
急いで本屋に行ったものの・・・・そうだ財布無かったんだ・・・
ローソン(ローソンならEdyが使えます)でコミックバンチ買って帰りますか。

検査結果なんですが、私の予想通り特に大きな病気にはなっていなかったようです。
疲れがピークに達していたところに献血したのがまずかったみたいですね。^^;
具合が悪いのはそのへんの原因が考えられるそうです。
ひとまず沢山食べて、休養をとることだそうです。よかったよかった。
ご心配してくれた皆さん、ありがとうございました。




こんな花になるんです [自然]

DSC_0045b.jpg

前回紹介した大阪から持ち帰った水生植物。
こんな花が咲くんですよ。

DSC_0009.jpg
あまり奇麗な花では無いですね。
しかも1日咲くとしぼんで終わってしまうんですよ。
はかないものです。

DSC_0037.jpg
この前の足尾の画像〜
あとでじっくり観察しようと思っていたのでパンフォーカスで撮ったんです。
ピントクッキリですよー。^^
細かいところを見て行くと本当に謎が多い精錬所跡です。

智光山公園に行ってみた [自然]

紅葉のピークがすでに去ってしまったんですが、我が家族は今年は紅葉を見に行っていないので、3連休の2日目、埼玉県狭山市の智光山公園へ。
沢山の野鳥が観察できて、私は嬉しいのですが、紅葉はすでに収束気味・・
ベンチに座って雑木林に囲まれながらコンビニの弁当で青空レストラン。
遊具で遊んで、公園内の智光山動物園を見学。
この動物園は小さくてかなり小規模なんですが、入園料が安いのが良いですね。
紅葉は撮れなかったけど動物はちょっぴり撮ってきましたよ。

DSC_0080.jpg
ミーアキャット
かなり暗くなっている場所で動きも速くてたいへんです。^^;

DSC_0091.jpg
これ、オーストラリアのカワセミなんですって。
日本のカワセミが魚を捕るのに対して、このカワセミはヘビやネズミを狙うんだそうで、あちらでは益鳥として重宝されているとか・・
5センチ角の格子ネットが張ってあるケージに入っているので撮影には苦戦しますよー^^;

DSC_0096.jpg
ヤギ・・・もう小屋に戻りたいらしく、どの動物もやる気無しです。まぁ4時過ぎですからね^^; 気持ちは分かるな〜

DSC_0104.jpg
お猿さん。 1本だけ紅葉している木があったんで、回り込んでお猿さんの背景にもってきてパチリ。

DSC_0107.jpg
こちらご夫婦円満の図

DSC_0140.jpg
せっかく所沢に行くんだから、帰りは山田うどん本店に寄って300円のたぬきうどんをすすります。
家族4人で1200円!!でもしっかり外食した気分!!

DSC_0143.jpg
山田うどんと言うと店舗がチープなイメージなんですが、本店(本部)だけは普通のファミレスのような造りなんですよねー。
店舗の上には山田うどんの会社が入っていますからね。何かと手は抜けないのでしょう^^

落雷 [自然]

金曜の夜、相変わらず北日本から九州にかけて、ものすごい雷雨が続いています。
夕飯たべてゴロゴロしながら、ドラマ「クッキングパパ」を見ていると、さっきまでまったく降っていなかった、ここ南埼玉も滝のような雨が・・・
そのうち、窓が真っ白に光ると同時にドバァーン!!とものすごい音が。障子が震えるくらいの衝撃波がきました。
こりゃすごい!と思い、押っ取り刀よろしくビデオカメラを持って急いで三階へ駆け上がります。
窓には叩き付けるような雨が当たっていたので開けることもできず、しかたなく窓の内側から撮影を開始した瞬間!!
ピカッ!!バーーーーン!!と数百メートル先に落雷。下では子どもたちの叫び声が・・・
そりゃそうですよね。撮ってる私もキモが冷えましたもん。
ピクチャ-1.jpg ピクチャ-2.jpg
始めにチョロっと閃光が走り グワっと太くなって
ピクチャ-3.jpg ピクチャ-4.jpg
一瞬昼間になって

ピクチャ-5.jpg ピクチャ-6.jpg
段々遅くなっていきます。

ピクチャ-7.jpg ピクチャ-8.jpg
同じ場所に数発落ちるみたいですね。パパパッという感じに。

動画なのでいつもの通りTouTubeにアップしておきます。





雷電 [自然]

帰宅の電車、西武池袋線に揺られていると、途中、ものすごい雷雨の中を通過しました。
練馬あたりだったと思います。ものすごい落雷の閃光が電車の窓からはっきり見えていて、窓ガラスに大粒の雨がビシビシと当たります。
それでも、ひばりケ丘駅に着いてみるとすっかり雨は止んでいて・・・というより降った形跡が無い・・・
家に着いてみると丁度練馬方面に落雷のフラッシュが沢山見れます。
これはチャンスとD200に85mm1.4Dを装着して3階へ駆け上がります。(昨日と同じパターンですね^^)
夜の雷なんて露出を測れるものでは無いですし、フォーカスだってあいません。
まったくのカンで露出をとシャッタースピードをセッティング、フォーカスもマニュアルモードにして、肉眼で見える一番遠くにあるマンションの明かりにフォーカスをあわせていざ待機です。
雷が光るの方面の空を見上げてじっと我慢。
さっきのものすごい数の雷もすでに終わりに近づいているようです。たまにしか光らなくなっています。チャンスは殆どありませんね。これで失敗するとブログネタが無くなります。

ピカッ!!
今だ!!パシ!!

DSC_0022.jpg
ううーん。雷電が見えませんねー(^_^;;
きっと木に隠れてしまっているんでしょう。

しばらくして・・・
ピカッ!!
パシッ!!

DSC_0021.jpg
おおーー 惜しい!! かろうじて木のてっぺんに見えています。

その後パッタリ光らなくなり、あきらめかけたその時。
ピカッ!!
よし!!
パシャ!!

DSC_0019.jpg
nikonD200 nikkor85mm1.4D F値1.4 SS1/8秒 中央重点測光 ホワイトバランス:オート ISO100 jpegモード
少しカメラが横にブレたので閃光の残像が出ていますがなんとか雷電の撮影が出来ました。
花火と違って、いつ光るかわからない雷は難しいですね。
初めて撮りましたが、閃光が写ってて良かったです。^^

キターーー!!! [自然]

かつて学生の頃に1度だけ見た、究極の夕焼け。
それは想像を絶するような美しさであり、私の記憶に強烈に焼き付いています。
激しい陸戦訓練の後、ボロボロになりながら帰宅する途中に見たその究極の夕焼け。
その時はカメラなど当然持っておらず、写真に収める事は不可能でした。
以来、数十年間、その究極の夕焼けを求めて空を眺めつづけているのです。

日曜日、埼玉南部の天候は晴、夕方になって雷雨の予報でした。
晴という予報なのに昼間の雲量は9を超えておりまして、当然そんな日は夕焼けなど期待できるわけもありません。
子供たちを連れて実家へ行く用事があった私は、めずらしくD200を家において出かけたのであります。
実家にいる頃にものすごいにわか雨です。
早めの夕飯を実家で取って、午後6時半をまわったところで実家を出ます。
するとなんということでしょう!!さきほど雷雨が上がり、程よく吹いている熱帯の風、空は黄金色に輝いているではありませんか!!!
これぞ私の求めていた究極の夕焼け!!
今再び目の前に広がるパノラマ!!
しかーーし!!
神は我々を見放したーー。
皆さんも経験ありますよね。そんな時に限ってカメラが無い・・・・
急いで帰っても20分はかかるので、その間に夕焼けは終わってしまいます。
しかたなく携帯を取り出し、持てるすべての機能で撮ってみました。
無限遠モード、ホワイトバランスはもちろん晴れ!!

SN380152.jpg
始まるゾーー究極の夕焼けが!!!

SN380156.jpg
東の空には虹が出ています。そうなんです。あの頃も虹が出ていました。

SN380168.jpg
始まりましたーー!! 携帯だとこれが限界!!くーーーー悔しいーーー

SN380171.jpg
もっとクリスタルのようにキラキラなのにーーー

SN380172.jpg
オートフォーカス機能も効果薄です。

SN380179.jpg
むむーー。

究極の夕焼けのパターンは夕方にザッと降ってサッと上がる雨があること。
雲が良い高度に展開していること。
風が程よく吹いていること。
この3つが最低条件のようですね。これからの時期は夕立シーズンなので、カメラは絶対に手放せませんね。

CG描いてます〜その後〜 [自然]

結局下から人間の目線に変更しました。(^_^;)
q.jpg
車でもモデリングしてホールに展示してみたら楽しいかもです。


野鳥観察〜羽村市郷土資料館周辺〜 [自然]

土曜に淡水魚好きの仲間2人と野鳥観察に出かけてきましたよー。


このエリアは多摩川が近いため、野鳥の種類も豊富ということでいざ出陣。
羽村市郷土資料館を起点に山の散策コースに入っていきます。
山道に入る前から色々な鳥の鳴き声がしますよ^_^ワクワクですね。
今回の装備品はnilonD200にnikkorVR70-300mmレンズを装着。
一応カバンにはnikkor18-200mmレンズと60mmマクロレンズも忍ばせてあります。
野鳥たちは基本的に木の高いところにいて、なかなか撮影は困難な状態です。
せめて種類がわかる写真が撮れれば、と言うことで頑張ってみました。

DSC_0013b.jpg
山の中に咲く花。浅間神社付近で撮影。野鳥が突然現れた時に対処出来ないため、レンズ交換はできず・・
常に300mmレンズで撮するハメに・・・交換レンズ、今回は出番無しかも・・・(^_^;)

DSC_0021.jpg
まだ新緑にも早く、周りに色の無い山の中にあって、この花はやたらと主張していましたねー。

DSC_0019.jpg
鳥発見!!うーむ、、これは、、、シジュウカラ・・・ですよね?
つぼみをツンツンと突いています。

DSC_0053.jpg
水場の近くにかわいいの発見!!

DSC_0051b.jpg
水浴びしていたようですね。羽が濡れています。

DSC_0045.jpg
木をかじってますよ。虫でもいたのかな?
これはヤマガラですね。全国に分布していて一年中見られる鳥らしいです。

ヤマガラが水浴びとしてた小川を見てみると・・・

DSC_0055.jpg
なんと謎の卵発見。仲間の見立てではサンショウウオの卵ではないかと・・・
ちなみに近くに親と思われるサンショウウオの屍骸を発見。
鳥に食べられた形跡もありました。

DSC_0059.jpg
シジミチョウも発見。春らしく沢山飛んでいます。

DSC_0056.jpg
ちょっとアップで見てみるとこんな感じに羽の表面がとても美しい蝶なんですよねー。

DSC_0080.jpg

休憩していたら突然目の前に飛んで来たこの鳥は!?

DSC_0081.jpg
コゲラですねー。本物は初めて見ましたー。
キツツキの仲間ですが、スズメくらいの大きさしかないのにとても高いところにいらっしゃる・・・(^_^;)
D200、頑張ってくれました。こんなにクッキリ。

DSC_0099.jpg
全国に分布していて、一年中見られる鳥なんですって。
野鳥ファンからすれば珍しくも無い鳥だとか・・・(^_^;)

DSC_0109.jpg
郷土資料館まで戻ってきました。いやー林の野鳥を堪能しましたねー。
今回は撮れなかったけど、他の野鳥も沢山いました。

せっかくなので少し南下して、いつもお魚観察している川へ行ってみます。

DSC_0117.jpg
ここも桜満開ですよーー。ヒヨドリがお出迎えしてくれます。

DSC_0118.jpg
しかしちょっと困ったことに・・・曇ってきましたよ(^_^;;
鳥に当たる光が弱いと、基本的に逆光になりがちな野鳥の撮影は一層困難になるんです。

DSC_0114.jpg
河川敷の地面を歩くシメと思われる鳥。
一年中見られる鳥で全国に分布しています。太いくちばしで木の実も割るんだそうです。

DSC_0124.jpg
川にはハクセキレイがいます。
通常この野鳥はどちらかと言うと人を怖がらないのですが・・・
この場所のハクセキレイは一定の距離から近づくことが出来ません。
警戒されてるなーー(^_^;;
全国に分布していて河川敷なんかでよく見られる鳥ですね。
写真は撮れなかったけど、キセキレイも確認しました。

DSC_0126.jpg
枯れ草に止まっているシジュウカラ。
こちらも警戒していて近づけません・・・(^_^;)300mmレンズでもかなりきつい・・・

DSC_0138.jpg
半逆光ぎみの方角に突然現れたこの鳥さん・・・

DSC_0148.jpg
はい、モズですね。一年中見られる鳥で、全国に分布しています。昆虫やカエルなどを捕らえて食べます。
獲物を小枝に刺す有名な「モズのはやにえ」・・・一度見てみたいものです。

DSC_0149.jpg
ちょっと有彩色が欲しいのでこのカットも撮っておきました。

DSC_0153.jpg
土手を歩いていると、10mほど前を怖い目をした鳥さんが横切ります。
はて?この方は・・・・ああ、ムクドリですね。ずいぶん顔が白いので、一瞬新種かと思ってしまいましたよー。
オレンジ色のくちばしが特徴的な鳥です。
比較的人間を恐れない鳥ですね。

DSC_0155.jpg
かなり遠くてさすがにD200と300mm望遠でもこれが限界でした。
さぁこの鳥は?
カワラヒワの雌でしょうか?
一年中見られる鳥で九州より北に分布しています。沢山の群れで行動するそうです。

DSC_0160.jpg
おおーーー あんな遠くにまた何か現れましたよー
むむー この鳥さんは・・・さっきも登場してくれたモズでしたー(^_^;)鳥の判別は難しい・・・

DSC_0164.jpg
夕方4時前・・・もう日も雲に隠れてしまって撮影は限界です。ラストショットはシジュウカラでしたー。

一日中、追加バッテリーパックでさらに重くなったD200と300mmレンズを持っていたせいで、腕がパンパン
になっています。
めったにしない山登りで脚もフラフラ。
でも良い1日でしたー。



大崎は5分咲きです [自然]

ながーーい3DCGのレンダリング中、ちょっと事務所を抜け出して、駅前の桜を見に行きましたよ。
大崎は日向で5分咲きでしょうか。日陰はまだまだ1分にもみたない木があって、しばらく桜が楽しめますねー。

DSC_0007.jpg
まだ随分白いなー(-_-;)
まずは普通にパチり(きれいに撮る気まったくなし・・・)

DSC_0012.jpg
ちょっととばしてパチり

DSC_0022.jpg
枝も入れてパチり

DSC_0024.jpg
今度はカッチリ。虫でも飛んでくれば絵になるのにな〜

さーて戻ってしごとしよ・・

春を感じに [自然]

土曜出勤でややお疲れモードです。
日曜日、天気も穏やかでとても暖かいので墓参りに行くことに。
でもちょっとその前に近所を散歩して、春の日差しを浴びてきますかねー。

と言うことでD200に70-300mmレンズを装着。予備レンズとして60mmマクロレンズをバックに忍ばせて1時間ほどの散策です。
今日はどんな春の生き物たちと出会えるでしょうか。

DSC_0126.jpg
沢山のイヌフグリ。地面を覆っていてとても奇麗です。グリーンがまぶしい。

DSC_0128.jpg
この白い花もよく見かけます。奇麗ですねー。

DSC_0132.jpg
河川敷に群生してますよー。おや? よく見ると昆虫が沢山、蜜を求めてやってきていますね。

DSC_0135.jpg
こりゃー うみゃーだがねー。って言っているようです。

さて、先週見かけたジョウ君は今日はどうしてますかね?
探してみましょう。

DSC_0113.jpg
あー やっぱりいつもの木に止まってますよー。かわいいなー。レンズを70-300mmに交換してパチリ。

DSC_0117.jpg
はい!お決まりとなったアップショットです。人を怖がりませんねー。

DSC_0002.jpg
枝を移動するけど、すぐに戻ってきます。

DSC_0054.jpg
いつも1匹だけでここにいますね。メスは来ないのかな?

DSC_0072.jpg
今日は連続シャッターで100枚ほど撮らせていただきました。ありがとージョウ君。

帰りがけに造園を横切ると、沢山の鳥が木々の間に見え隠れ・・・

DSC_0140.jpg
ツグミはっけーん。でもかなり遠くて射程圏外でした。鳥だけにトリミング!!どだー?

DSC_0136.jpg
珍しく尾長(オナガ)もいましたよ。ここで尾長を見たのは初めて、、いや私が尾長をカメラに収めるのも初めてです。
こちらはさらに遠いところにいます。
近づく隙を与えてくれません。なんとか識別できるくらいの写真は撮れましたが(^_^;)鳥の写真としては残念な仕上がりに・・・しかもこの時点で弾切れーー。2GカードにRAWで撮って120枚。撃ちきりましたー。
私が残弾に気づかずにシャッターを切りまくっているというのは珍しいことで、大抵は残弾を5発程は残しておくんです。
それだけ熱中して撮っていたと言う事ですか(^_^)

ではまた来週、鳥撮りに行ってきますよん。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。