SSブログ

失敗写真、色補正で隠し味をきかせる [写真]

なんて奇麗な風景だろう!!って旅行先で感動してやたらとデジカメ写真を撮ってみたものの、帰ってきてモニターで見たらガッカリってこと、慣れていないと多いと思います。特にNikonの一眼デジカメを使っている人はそんな経験って多いですよね?特にD100のユーザーさんは!!(D100のユーザーに初心者はいないか・・・^_^;;)
でもそんなことで皆さん自信を無くさないでください。目で見えているように写真に残すのってプロでも大変なんですから、普通の人が撮れないのは当たり前!!
どうしても友達に自慢したい画像は、こっそり簡単補正してしまいましょうかね。(悪)

一見「補正」というとマニアやプロの領域と思われがちですが、実は簡単なんです。(^_^)
まず
http://www.adobe.com/jp/
↑ここでフォトショップCS2の体験版をダウンロードして、インストールしてください。30日間はバリバリに制限無く使えますよ(^_^)

そして一枚の写真を取り出します。取り出したのは先日撮った富士山の写真。

雲も多くて、光線の具合も大気の霞具合も良くなかったので、ぼけーっとした眠たい画像に・・・ニコンは基本的に色のダイナミックレンジが広いので、こういった症状になり易いんですよね(^_^;)キャノンはレンジが狭いので、比較的ビシっと撮れると言いますが・・・・

まずメニューバーの「イメージ」から「色調補正」、「レベル補正」を選びます。

こんな感じでヒストグラムの山が出てきます。この山の範囲が色の範囲なんです。まずは画像のように、山の両脇の白く山の無い部分をけずってやります。
これだけでもかなりメリハリがついてきたと思います。
次に「イメージ」から「色調補正」、「トーンカーブ」を選びます。

こんな感じで画像を見ながらトーンカーブを調整してあげてください。画像のようにS字を書くようなカーブになると画像がハッキリしてきます。ただしやりすぎるとノイズが目立ってくるので、ほどほどにします。色が赤にふっていたり、今回のように青にふっているようであれば、トーンカーブウインドウ内のチャンネル「RGB」をレッドやグリーン、ブルーに切り替えて、カーブを調節します。

次は銀塩カメラでよく使われているベルビア風にするためにちょっとだけ彩度を上げてやります。「イメージ」から「色調補正」、「色相・彩度」を選びます。

彩度をちょっとだけあげてやります。(キャノンのカメラや、コンパクトデジカメの場合彩度が十分な場合があります。その場合は不要です)

そして仕上げに

シャープにするために、アンシャープマスクを!!
「フィルター」→「シャープ」→「アンシャープマスク」です。
アンシャープマスク以外はシャープが強くなり、ノイズが目立ったり、画像がザラつく場合があるのでアンシャープマスクで、微調整する方が良いですよ(^_^)
数字は↑の画像を参考にしてください。


で出来上がったのがこれです。
まだ青が強いと思いますが、お好みでトーンカーブをいじって色を変化させてください。
フォトショップには「自動レベル補正」や「自動カラー補正」などの便利な機能もありますから、面倒な人はこれらを試してみるのも良いですよ。(^_^)
ちなみに自動モードを使ってみると↓

結構奇麗ですが、いらない色が出て来たり、空が抜けてしまったりと、自分好みにするには不向きだったりします。

かっこいい印刷物に使うような気合いの入った写真補正はまだまだこんなものでは無いのですが、ちょっと手が混んでくるのでまたの機会にしたいと思います。


nice!(17)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 21

ガンバルおやじ

ここまで修正できるとはたいしたものですね。
デジイチは多少のデータ修正ができるので助かっています。
ちなみに私は、RAWはNikon Capture 4 & Picture Projectで、JPEGはCS2は高いので、エレメンツを使用してデータ管理及び修正を行っておりますがたいていは自動修正しか使っておりません。(;^^)ヘ..
by ガンバルおやじ (2007-02-24 06:30) 

らっこ

私は、D70を買って3年ぐらいになります。
当初は、デジタルへ移行する予定でしたが、
結局、F80+ベルビアに戻ってしまいました。^^;
by らっこ (2007-02-24 09:52) 

ジョルノ

カキコ&niceありがとうございます。

ガンバルおやじさん>
自動修正の方が綺麗なときってありますよね。(^_^;)
補正はある意味ムードを盛り上げるための処理なので、そういった場合にはマニュアルで、普通にかる~く補正ならオートでも良いかもです。
使い分けていきたいですね(^_^)

らっこさん>
らっこさんの気持ち非常にわかります。銀塩をずっとやってきて、デジタルを使うと、やはりデジタルゆえの不満が多いですよね。
カメラマンにはどうすることも出来ない解像度と再現力がデジタルカメラはカメラに依存しなければなりませんので・・
私の場合DTPに使う画像を撮るために普段は便利なデジタルなのですが、やはりすべてデジタルでなくて、大切な写真はいまだに4×5サイズで撮っています。銀塩はまだまだなくならないですね。(^_^)
by ジョルノ (2007-02-24 10:24) 

天女が遊

ボツになる写真が多くて大変です^^;
私は、簡単に撮りたくて ベストショットモードのついたデジカメを使っています が!? この景色は絶対綺麗に残しておきたいと思った時はモードを変えて同じ被写体を2~3枚は撮る様にしていますが・・・それでもダメ^^;ショック!!特に器に盛られた料理などは絶対に上手く撮れた験し無しです^^
勉強になりました!挑戦してみます。
by 天女が遊 (2007-02-24 11:37) 

ジョルノ飛曹長さん凄い>>(^^)<<
理解していて、更に丁寧に教えるって大変な事ですよね!
私は全くの機械オンチですが、このように説明して頂けると、
一歩踏み出せそうな気になりますw(^^)w
by (2007-02-24 12:27) 

みつなり

私は今でもNC4だけで頑張ってますが、
もうサポートされないのでこの先不安です。
NXに行くよりフォトショップの方がいいかな・・・。
by みつなり (2007-02-24 18:13) 

yas

さすがデジカメ出来ないこと無いって感じですね。
by yas (2007-02-24 20:11) 

みね

Canon使いで、こってりくっきり設定にしてあるので、ほとんど修正せずに出しています。アンシャープマスクだけは、最後に掛けています^^
by みね (2007-02-24 22:21) 

Anchor

何も分からない自分としては、とても大事なことが記されているように感じてます。
この記事、マークです! 
by Anchor (2007-02-25 00:54) 

ジョルノ

天女が遊さん>
料理は難しいですよね。
器が白系だと料理が暗くなったりして、、、これはカメラの測光がマルチ測光になっていると起こりやすい現象で、デジカメが画像内の光をあらかじめその場で計算して表現した結果で、白が多い絵だと白を生かそうとして他の色が暗くなったりしますね(^_^;)
こういった補正は今回書かなかったマスクを使った補正をする必要がでてきて結構大変です。
あらかじめ写りこむのが料理メインになるように撮ると比較的露出が決まりやすいですよ(^_^)
私の料理写真も料理が結構アップになっていて、皿がほとんど写っていませんがそのためだったんです。(^_^;)

えりさん>
補正の一番基本的なところなので、結構雑誌でも紹介されていますが、それよりもさらに簡単にしてみました。(^_^)
これで昔失敗した写真も結構使えるようになりますよ(^o^)

みつなりさん>
NC4も使い勝手は良いですよね。
フォトショップと共通する性能が沢山あります。
今回の補正のテーマは「せっかく撮れたダイナミックレンジの広い色相を無駄にしない補正」ですので、補正した画像はいつでも元のダメ画像に戻せるし、技術が向上してから、再度補正すればさらに良い補正が出来ます。(^_^)
ニコンユーザーとしては、ニコン特有のあの広いダイナミックレンジを殺したく無いですよね。

yasさん>
デジカメは銀塩と違い、暗いところもちゃんと写っているので、補正でなんとかなってしまうところが偉いところですね。
まだまだ銀塩ほどの再現力が追いついていませんが、開発者たちは本当にたいしたものです。

みねさん>
キャノンは良いですねー。ピシッと色が来ますよね。
写真を撮る上ではやはりキャノンですね。
ニコンは素材を撮る上では最高なので、私はニコンはら離れられませんが、キャノンとニコンが状況で使い分けられたらどんなに良いか。(^_^)

Anchorさん>
この方法は結構使えて、比較的に簡単なので是非試してみてください。
一眼デジカメで撮ったねむーい写真もこれで解決ですよ(^o^)
by ジョルノ (2007-02-25 08:26) 

torakki

おお、僕が悩んでる事が書いてある!!(核爆)
画像調整って悩みますよね~。
京都の写真をいじり始めて泥沼にはまってます(爆)
あとからいじりすぎたかなって思ったりして(゜ー゜;Aアセアセ
by torakki (2007-02-25 09:49) 

RangerMaeda

同じニコン派としてうなずけました^^
それに確かにD100のときは特にね
どうしても捨てられないショットって有りますもんね!
by RangerMaeda (2007-02-25 11:43) 

ハイマン

これは勉強になります!
カメラメーカーは違うといえ、色に関しては
基本は同じですねらね!
ありがとうございます
by ハイマン (2007-02-25 12:45) 

とり

うおおおお、勉強になる!
ヒストグラムは訳分からないので完全にスルーでした。
今度挑戦してみます。
by とり (2007-02-25 13:17) 

テリー

参考になりました。
小生は、ニコンD70S の場合は、主として、Capture 4, これで、だめなときは、Element4,Canon 5Dは、DPP2,Elemen 4 を使用しています。
Canon 5D は、RAW とJPG を両方、保存しておいて、RAW画面調整 で、露光調整、W/B 調整、仕上げ、調整で、色の濃さ、コントラスト調整を主として行っています。
正直言って、どういうやり方がいいのか、まだわかりません。Phtoshop Element 4 も15000円でしたの、買ってみて、使っていますが、まだ、十分に使いこなしていません。Photoshop CS2 もいろいろな機能があるようですが、現在、本で、勉強していますが、よくわかりません。そのうち、時間がくさるほどできたら、もっと勉強したいと思います。ところで、みなさんは、RAW のファイルは、どう保存されていますかね?
HDDのゴミになりつつあるので、思い切ってDelete 仕様かとも思いますがーー。
by テリー (2007-02-25 17:42) 

ジョルノ

torakkiさん>
torakkiさんも苦労されていましたか。でもレンガの質感もちゃんと出ていて、良い具合でしたね。(^_^)ニコンは大変です。(笑)

Rangerさん>
よかったーD100の苦労をわかってくれる人がいてくれて(^_^)
D100を初めて手に入れて、オートで撮った時、なんじゃこりゃーってなりました。(笑)

ハイマンさん>
ハイマンさんの写真の色、質感、構図、最高なので、補正はいらないかもです(^_^)

とりさん>
飛行場などで撮る、遠くの機体はガスの影響で眠くなりがちですから、そんな時は是非試してみてください。今まで失敗したと思っていた写真なんかもあれば復活すると思いますよ(^_^)空港写真って難しいですよね。空の色で被写体の色が大きく変化してしまうし・・・

テリーさん>
RAWファイルは厳選したあと、いらないものは捨てていますが、失敗しても後々補正すれば復活する画像はすべて保存してあります。
でもHDDもいつ壊れるか心配なので、結局エプソンの顔料プリンタで写真プリントして、本当に大切な家族の写真などは、紙ベースで保存しています。
データは劣化しないけど、なくなるのは一瞬なので怖いですよね(^_^;)
by ジョルノ (2007-02-25 23:42) 

torakki

ちょっと補正かけすぎたかなと悩んでます(笑)
使いながら機能を勉強してるので、
京都の写真、このまま行くと最初の方と最後の方の写真の差が凄くなりそう(核爆)
by torakki (2007-02-26 03:30) 

takako

ありがとうございます!
保存版にしよう。
by takako (2007-02-26 18:09) 

1枚の写真がこんなにも変化するのですね。
驚きです!
by (2007-02-27 14:34) 

人馬一体

最近すっかり出番のなくなったうちのコンデジを、
少しでも延命しようと思ってフォトショCS2ダウンロードしようと思ったら・・・
なんとアドビシェア製品持ってないと二日間だけしか使えないんですか
ガッカリ
by 人馬一体 (2007-02-27 22:11) 

ジョルノ

torakkiさん>
補正はどんどん技術アップしますよね。(^_^)

takakoさん>
是非やってみてください。食べ物なんかもファインになったりしますよ(^o^)

香草さん>
補正が得意になると、写真も気合いが抜けてくるので諸刃の剣です(^_^;)

人馬さん>
あれ?2日間の制限でしたか!?私が持っているサンプル版はadobeが展示会で配っていたCD-ROMだったんですが、中身が違っていたのでしょうかね(^_^;)
2日だと短すぎますね。困ったなー。
by ジョルノ (2007-02-27 23:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。